組織 会則

本部役員 都道府県理事

 
全日本高等学校書道教育研究会について 
 
全日本高等学校書道教育研究会は、全国の高等学校における書道教育の振興を図ることを目的として以下の事業を行っています。 
1 高等学校における書道教育に関する研究ならびに調査
2 会員相互の研修、情報交換ならびにその他必要な事業
3 年1回の研究大会の開催
 
本会は各都道府県の高等学校の書道教育研究団体をもって組織され、その構成員を会員としています。
また、本会の会務を処理するために6つの専門部と専門役員会を置き、活動をしています。
 
 研究部  教科・科目等の内容についての調査研究
 調査部  各都道府県の教育活動についての調査報告
 出版部  会報の年2回の広報活動の実施と情報交換
 事業部  会員相互の研修と後援事業の活動支援
 渉外部  教育に関する外部団体等との連携
 庶務部  会員名簿の発行、要望書の作成 
 
 専門役員会  教育課程・学習評価に関する専門役員会
 専門役員会  研究・事業推進委員会
 

全日本高等学校書道教育研究会 会則
 

 
令和7年度 全日本高等学校書道教育研究会 組織および役員   2025.8.25更新
 
 
令和7年度役員名簿は2025年5月17日開催の全国幹事会・全国役員会での承認ののち、8月21日開催の第50回全日本高等学校書道教育研究会和歌山大会 「全国総会」において、 正式承認となりました。
 
 
 
【組織編成  経緯】
・2025年  5月17日  令和7年度第1回全国役員会で役員案の承認
  (会則 第二章組織・会員 第五条、第六条、第七条、第八条、第九条の各手続きによる)
・2025年  5月18日  本会の令和5年度年間事業計画の実務開始
・2025年  8月21日  令和7年度第50回全日本高等学校書道教育研究会和歌山大会 「全国総会」において 全国役員組織の総会報告議案承認
 
 
 
2025(令和7)年度 全日本高等学校書道教育研究会 役員